-
2012年NEWS
-
◆ 環境新聞掲載 ◆
「EBRI環境ビジネスセミナー会&懇親会」(2/13開催)の様子が環境新聞(2/20付)4面に掲載されました。
株式会社日本環境カルシウム研究所(代表取締役 山本順一郎氏)が推奨しております、循環資源活用型太陽光
発電所(平成貝塚)のご紹介をしております。 -
エコプロダクツ2012
2012年12月13日(木)~15(土)
10:00~18:00 [最終日は17:00まで]EBRI会員の有志企業が共同にて
カタログ展示を行いました。東京ビックサイト 東展示場
小間番号は 東1ホール T-27番
当日の様子 -
◆ 環境ビジネスパネルディスカッション ◆
日 時: 12月13日(木)
環境ビジネスとベンチャーの視点
18:30 開場 19:00 開始
場 所: ニュートーキョー 東京ビックサイト店
〒135-0063 江東区有明3-11-1
東京ビックサイト内東京ビックサイト会議棟1階
会 費: 6,000円(税込)
締切り: 12月7日(金)
申し込み: 事務局の岩松までご連絡下さい。
eco@ebri.jp
~環境ビジネスの経営者によるパネルディスカッション~
環境ビジネスの中でも、再生エネルギーや環境配慮製品等、
様々な内容のサービスが展開されています。
その中でも、今までにない新たな発想や
日本の技術を生かした新サービスで、
環境や社会の改善に挑んできた人々がいます。
今でこそ環境ビジネスが脚光を浴びていますが、
環境は職業として成り立たないと言われていた時代から、
果敢な挑戦をしてきた経営者でありEBRIの理事メンバーに、
ベンチャーならではの挑戦や苦悩、
そして今後の環境ビジネスのあり方について、
本音トークのパネルディスカッションを行います。
また、三線演奏者(タケシイ)さんによる
三線演奏もございます。
◆タケシィ プロフィール◆
コンサートで偶然耳にした三線の音色に魅せられ、
自分も三線を手にするようになる。
その後、三線や沖縄音楽の素晴らしさを伝えるために
ライヴ活動を始める。
現在、東京を拠点に、関東、東海、関西などで
月十数本のライヴを展開中。
また、ミュージックスクール等で唄三線の講師として、
沖縄音楽の裾野を広める活動もしている。
◆三線他受賞歴◆
05年 八重山古典音楽コンクール・三線の部 新人賞
07年 八重山古典音楽コンクール・三線の部 優秀賞
08年 八重山古典音楽コンクール・笛の部 新人賞
09年 第五回湘南三線のど自慢大会 ユニーク賞 -
家電リサイクル工場見学会実施
2012年8月21日、家電リサイクル工場見学会を実施し、
株式会社ハイパーサイクルシステムズへ
行って参りました。 -
エコモスシステム香港報告
株式会社国際環境デザイン協会のエコモスシステム
(スナゴケによる屋上緑化)が香港にて
メンテナンス工事を行いました。 -
2012NEW環境展/地球温暖化防止展
2012年5月22日(火)~25日(金)
10:00~17:00[最終日は16:00まで]EBRI会員の有志企業が共同にてカタログ展示を
行いました。東京ビックサイト、東展示場
小間番号 東4ホール、E404番
当日の様子 -
環境ビジネス懇親会のお知らせ
日にち:
時 間: 2012年5月23日(水)
19:00~21:30
場 所: 赤坂グラフティ
東京都港区赤坂3-21-10 赤坂NSビルB1
電話 03-3586-1970
丸の内線・銀座線 赤坂見附駅 徒歩1分
会 費: お一人様 ¥6,000-
お申込み: 事務局の岩松までご連絡下さい。
eco@ebri.jp
締め切り: 2012年5月17日(木)
事務局より会のご案内や活動報告、お名刺交換の
「Misty-Q」
出来る歓談タイムなど盛り沢山な内容に加え、
「Misty-Q」のバンド演奏もございます!
ライブハウスやイベント会場など
様々なシーンで活躍中の「Misty-Q」!
主なメンバーは旭化成へーベルハウスの社員及び
関係会社で構成。ゲストにはプロのジャズボーカリスト
の田辺美輪さんと弱冠22歳新進気鋭サックス奏者の
仙土祐希さんをお迎えしてお送りします。
「Misty-Q」がジャズとボサノバ演奏で素敵な空間を
演出して下さいます。皆様、どうぞお楽しみに!
http://www.geocities.jp/h_a_company/HP21.htm